ランドリーマグちゃんのデメリットは?口コミや実際使った感想も!

今日は「ランドリーマグちゃん」の話。
友達に勧められて購入し、1ヶ月使用しました。
結論、本当に買ってよかった!と思います。
でも、デメリットはないの?と気にしている人もいるかもしれません。
今回は、ランドリーマグちゃんの口コミや、実際1ヶ月使ってみた感想やメリット・デメリットを書いていきたいと思います!
こちらの記事もおすすめ!
もくじ
ランドリーマグちゃんってどんな商品?
ランドリーマグちゃんは「宮本製作所」の商標で、高純度のマグネシウム99.9%を使って水素を含むアルカリイオン水を生成し、部屋干しの嫌な臭いの原因となるカビや汚れをキレイに落とす今までにない洗濯用品。
洗濯物だけでなく洗濯槽の洗浄・消臭・除菌にも効果があると言われています。
私は知りませんでしたが、ガイアの夜明けでも紹介されたようですね!
ランドリーマグちゃんの他、「洗濯マグちゃん」もありますが、違いは中身のマグネシウムの量。
↓洗濯物4〜5kg向け
|
↓洗濯物3kg向け
|
私は友達に勧められて購入しました。
友達は一番下の子供が6ヶ月なのですが、
- 洗剤を分ける手間がいらない
- そもそも洗剤を買う手間がない
- においが気にならない
のがいいと言っていましたね。
その時はへぇ〜ちょっと調べてみようかな、という程度でしたが、赤ちゃんを抱っこした時に服がすごくいいにおいだったんですよね。
洗剤なしとは思えないほど。
それが決め手になって、私も買おうと決めました。
ランドリーマグちゃんの世間の評価・口コミ
SNSをチェックし、ランドリーマグちゃんや、洗濯マグちゃんの評判や口コミを調べてみました。
未来型の環境に120%やさしい洗剤(?)を買ったけどヤバすぎ。洗濯ネットみたいな中に金属のマグネシウムが入ってるだけなんだけど、これいれて洗うだけでとんでもない洗浄力・殺菌力を発揮してくれる。
宮本製作所 洗濯マグちゃん ランドリーマグちゃん 100g 宮本製作所 https://t.co/cDRgOyHETL— 兵長 (@heityou_1) October 29, 2019
洗剤を使わないお洗濯✨ マグネシウム で洗浄。洗濯洗剤を使わない選択❣️😆
洗濯マグちゃん。丁度1年くらい使ったら、なんとなく効果が薄れてきた(部屋干しがちょっとにおう)ようにおもうので、ランドリーマグちゃんを買ってきた。
使ってみるまでは半信半疑だったけど、洗濯に洗剤は不要だった❣️ pic.twitter.com/AN1gdHRhPm
— にゃにゃ (@sunny_299nyan) July 9, 2019
【ランドリーマグちゃんレポート】
何で、今までこれ使ってなかったんだろう。ってくらい良い◎匂いが無臭?になるのが一番よいと思う⤴️
山で汚れた泥ってキレイ!服なんて水だけで洗えばいいじゃん!と思ってる自分ですので、まったく参考にならないかもしれませんが😂 pic.twitter.com/JIWmajjg1n— OKUI JUN (@MundoBridger) October 21, 2019
5カ月振りに洗濯槽クリーナーしたんだけど、ピロピロはほとんど出なくて期待はずれ。
いや、出なくていいんだけどね。
前にやったときは、3回クリーナーしても、まだまだ出てくる…だったから💦5カ月前からランドリーマグちゃんを使いだしたからなのか🤔 pic.twitter.com/m3Nd6nNZ71
— じゅん@脱事務からのフリーランス (@freelanceshufu) November 7, 2019
驚くほどいい評価ばかり!
まとめると
- 洗浄力がある
- 殺菌力がある
- 洗剤いらない
- 洗濯物が無臭になる
- 洗濯槽にも効果がある
と、こんな感じです。
一つだけ、洗濯物に臭いが残る気がするという口コミを見つけました。
洗濯マグちゃんの効果について。
臭いが残る気がする…と思って調べると、クエン酸でもみ洗いしてMg粒の酸化を落とすメンテが必要だそう。1か月に1回くらい!頻度高め!そしてMg粒の量を増やして使わないと効果が薄いんだとか。納得。DIYで自作するのがおすすめだそうhttps://t.co/ph0T20RTmg— maribe / 山岳ライター@0才3才育児と山登り (@mar_be) November 6, 2019
私は1ヶ月使用し、使えば使うほど逆にニオイ戻りがどんどん消えていっている感覚ですが、どうなんでしょう・・・
自作している人も多いですが、宮本製作所のものは中身を取り出せないし、特にお手入れはいらなそうなので、推奨されている「1年」を目安に交換しようと思います。
ランドリーマグちゃんを実際使ってメリット・デメリットをまとめてみた
1ヶ月ランドリーマグちゃんを使用してみて、結論、ずっと使い続けたいなと思いました。
ほぼメリットしかありませんが、一応デメリットも挙げてみますね。
デメリット
ない、と言いたいところですが強いて言えば、金銭面だけで見るとそんなにコスパがいいわけじゃない、ということですかね。
近所のドラッグストアが激安で、ネットより安い商品がほとんど、ということもあり、1年間の洗剤代とマグちゃん使用を比較したところ、劇的に安くはなりませんでした。
我が家の洗濯物は推定平均7kg。
ランドリーマグちゃんは4〜5kg推奨なので、1個では足りません。
ランドリーマグちゃん+洗濯マグちゃんを使用するとなると、洗剤代の方が安くなります。
ただ、マグちゃんは洗剤や柔軟剤と併用できるところがいいところ。
洗剤と併用するとさらに洗浄力がUPするとか!
なので我が家は、ランドリーマグちゃん1個と、洗剤をほんの少し(キャップ1センチ分くらい)入れて使っています。
あとは・・・汚れの種類にもよると思いますが、子供の食べこぼしなんかは薄くはなるものの、落ちてないかなぁ。
そこだけ、液体ワイドハイター等を併用するとか、洗濯洗剤を直接垂らす、とかするといいかもしれません。
今度やってみます。
メリット
ランドリーマグちゃんの最大のメリットは「ニオイ」に効果があるということ。
目に見える汚れよりも、ニオイにものすごい効果を発揮する、と私は思います。
息子は3歳で、数ヶ月に1回おねしょします。
面倒だったのと、実験したい気持ちがあって、あえて予洗いなしで洗濯機にベッドパットやズボン等を放り込みましたが、完全にニオイ消えてました!
今まで、セスキ入れてつけ置きしないと洗濯機で洗ってもニオイ落ちなかったのに、すごいです。
他にも
- 洗剤を買う頻度が少なくなるので、手間が省ける
- 洗剤ストックを置く場所が空く
- 洗濯物のニオイ戻りがなくなる
- 洗濯槽掃除の頻度が減る
などメリットたくさん。
先ほど金銭的なコスパはどーとか、って言いましたが、洗濯槽クリーナーを買う頻度が減ったり、洗剤を買ったりする手間が省けるので結果的にコスパはいいと思います。
我が家の洗濯物事情を少し。
うちは、「黒っぽいもの」がかなり多め。
タオルや服、インナー類など半分以上は黒っぽい洗濯物です。
あと、「冷えとり」をかなり長くやっていて、シルクやウール製品多め。
(シルクは意外に強いので、普通の洗剤で、しかも洗濯機で大丈夫ですが)
以前は洗剤の種類と手間を省くべく、エマールだけで洗濯していた時期もありました。
(肌弱い人にはおすすめな方法だと、科学的に化粧品などを分析してくれる美容の先生”かずのすけさん”が言ってました)
でも、コスパが悪く1ヶ月1,000円近くかかってしまうのと、家族に肌弱い人いないのでやめました。
その後、蛍光剤不使用の「ナノックス」を使い今に至りますが、特にマグちゃんのみ使用なら、蛍光材問題も解決するな〜とも思いました。
うん、ほんとメリットだらけだわ。
本当におすすめです!
↓洗濯物4〜5kg向け
|
↓洗濯物3kg向け
|
ちなみに、最近ずっと気候がいいので部屋干ししてませんが、部屋干ししてもにおわないんだそう。
家族全員鼻が悪く、夫婦で花粉症なのですが、マグちゃん使って部屋干しするとどうなるのか楽しみ!
最後に・・・こんなコインランドリーがあるそうですよ!
これからランドリーを開業するのだけど、もちろん洗剤持ち込み禁止でランドリーマグちゃんを無料貸し出しするつもり。とおもったらすでにそういうランドリーあるみたい❗️やっぱこういう流れになってくるよねぇhttps://t.co/kyU055HAUO
— モーリー@持続可能なライフスタイル (@yusukemori87) March 24, 2019
環境に優しく、いい試みだと思うので、こういうとこが増えてくといいですね!
まとめ
今回は、ランドリーマグちゃんの口コミを調査、また実際使ったメリット・デメリットをご紹介しました。
少しのデメリットはありますが、それが気にならないほどメリットがたくさん!
私はこれからもずっと使い続けたいと思います。
肌が弱い人や赤ちゃんにもいいと思うので、ぜひ使ってみて下さい!
こちらの記事もおすすめ!