タイムバケットとバケットリストの違いは?作り方や内容も公開!

雑記
スポンサーリンク

こんにちは、まつりこです。

あなたは、タイムバケットとか、バケットリストという言葉を聞いたことがありますか?

私は去年末ごろ、Youtubeチャンネル「リベラルアーツ大学」でその言葉を知りました。

 

タイムバケット(バケットリスト)とは、一言で言うと「夢を叶えるツール」。

暇さえあれば未来のビジョンをノートに書き綴ったりしているまつりこには大好きな部類のもの!

今回は、タイムバケットとバケットリストの違いや作り方を解説し、私のタイムバケットを公開してしまおう!という内容でお届けします!

スポンサーリンク

タイムバケットって何?

タイムバケットとは、死ぬまでにやりたいことをリスト化し、そのやりたいことを年代(年齢)ごとにいつやるか設定するという方法です。

私は目標を立ててそれに邁進することによって人生の充実度が違うと考えているので、
定期的に目標を立てています。

特に、新年の目標と称してウィッシュリストを100個書いたりは毎年してますね。

でも、そのうち何個叶ったかというと・・・毎年数える程度。

どちらかというとウィッシュリストは叶ったらいいなーぐらいのノリでとりあえず100個埋めよう!
という気持ちが強く、書かないよりはいいというか、書いて満足という感じだったんですよね。

 

でも、タイムバケットという考え方に出会って、「夢って全部叶えられるんじゃないかな」と思うようになりました。

リベラルアーツ大学の両学長も「死ぬ直前になって人生に後悔する可能性が確実に減る」と言ってましたよ!

 

「死ぬ瞬間の5つの後悔」という本によると、人は死の直前に

  • 自分に正直な人生を生きればよかった
  • 働きすぎなければよかった
  • 思い切って自分の気持ちを伝えればよかった
  • 友人と連絡を取り続ければよかった
  • 幸せを諦めなければよかった

このように大きく分けると5種類に分類されることに後悔をするんだとか。

どうせなら、やりたいことをやって、好きな人たちと過ごして、後悔なく人生を終えたいですよね!

スポンサーリンク

タイムバケットとバケットリストの違い

タイムバケットとバケットリストの違いは期限があるかないか、です。

どちらも、死ぬ前にやりたいことリストを作るというのは同じなのですが、タイムバケットの場合は「何歳から何歳までの間に〇〇をやる」という設定をします。

いやむしろ、バケットリストを作ってそれを年代(年齢)別に分けたものがタイムバケットなのかな。

ちなみに、バケットリストを公開しているブログを覗いてみたところ、リストを作って終わりという人もいれば、リストを叶えたいカテゴリ別(例えば、仕事、旅行など)に分類している人もいましたよ。

いろんな活用の仕方があるようですね。

 

形から入りたい人にはこんな手帳もおすすめ!↓

中身をちらっと見たところ、一覧でバケットリストを書き出すページの他に、

見開き1ページに1つずつ夢を書き出して、横に夢を実現するためのプランや、叶えた時の日記が書ける仕様になっていたりと工夫されています。

私もちょっと気になる。

タイムバケットの作り方

はい、ではタイムバケットの作り方いきましょう!

 

まず、死ぬまでにやりたいことリスト(バケットリスト)を作ります。

例)

  • スペインに行く
  • 英語をマスターする
  • 本を1000冊読む

などなど、ジャンル問わず書き出します。

私は、リストの数を100個などと決めずに、思い浮かんだものだけ、本当に叶えたいものだけにしているので20個くらい。

 

次に、上で作ったリストを年代別のバケツに放り込んでいきます。

年齢は好きな区切りでかまいません。

上で作ったリストの例で説明します。

まずは「スペインに行く」というリスト。

これはどの年代のバケツに入れようかな・・・と考えると、私なら80代とかで行くよりも、40〜50代で行った方が体力的にも楽かな・・・と思うので、46〜50歳のバケツに入れる。

「英語をマスターする」も、考え方によりますが、私は死ぬ前に英語をマスターしてもしょうがないし、旅行にたくさん行く年齢の間にマスターした方が英語を使えるので、これも46〜50歳かなー、という感じ。

逆に「本1000冊読む」は体力なくなってもできるから、達成するのは70代でいいかな!

・・・とこのように考えていきます。

 

では次に、まつりこのタイムバケットを公開したいと思います!

まつりこのタイムバケットを公開!

まつりこはアラフォーなので、40歳〜のタイムバケットを公開していきますね。

 

40〜44歳

  • アルハンブラ宮殿に行く←ドラマ「アルハンブラ宮殿の思い出」を見て
  • 子供をディズニーシーに連れて行く←子供が熱出して2回断念・・・今度こそ
  • USJに行く←マリオの世界を楽しみたい
  • イヤーカフにチャレンジ
  • エイジングビーフを食べる
  • 韓国旅行①←あと何十回も行くと思うので番号をつけてみた
  • IO脱毛←Vは終わっているので、残りのIOを
  • 歯のホワイトニングをする
  • 角煮はさんである中華蒸しパンを食べる←子供の頃に中華料理屋さんで食べたのが食べたい

45〜49歳

  • 富士急ハイランド←子供が大きくなってるから色々乗れるかな
  • ビジネスクラスでシンガポール←ここから私はビジネスクラス以上にしか乗らない!
  • シャトーブリアン食べる
  • 韓国旅行②←皮膚科やエステなど美容重視で
  • 韓国語マスター←遅れてるけど45歳までにはTOPIK4も合格したいな

50〜54歳

  • ビジネスクラスでウユニ塩湖←ハードそうなので早めに
  • オーロラ見にいく
  • 台湾でルーローハン食べる
  • シロダーラをやる←アーユルヴェーダの額に油垂らすやつ
  • 旅行で困らない程度の英語マスター

55〜59歳

  • ファーストクラスで海外旅行
  • モルディヴに行く←両学長の影響ですw

60〜64歳

  • ハミルトン島でクオリアに泊まる←宿泊者しか入れないあのエリアに今度こそ入りたい
  • 韓国ドラマ1000タイトル視聴

70〜74歳

  • 本1000冊読む←40歳からの累計で

 

・・・とこんな感じです!(2020年12月時点で作成)

うーん、やっぱり、今に近い年齢の方がリストの数多いですね!

ちなみにまつりこ、90歳まで生きる予定です!笑

 

イヤーカフとエイジングビーフは早々に達成しました。

庶民なんで、エイジングビーフって何やら高そう・・・と思ってたんですが
調べたら1人7,000円ぐらいのコースがあったので、夫とすぐに行きました。

そこで「クリ」という部位にハマりました!美味♪

 

ちなみに、リベラルアーツ大学の両学長は、お金のことを考えずやりたいことをリストに入れるのを推奨されてましたが、私はバケットリストの段階ではお金のことを考えず、年代別のバケツに入れた後にかかるであろうお金を調べ横にメモしました。

 

そして、金額を合計。

すると・・・

私の叶えたい夢って総額1500万しかかからないんじゃん!!!!

と正直思いました!

 

自分の叶えたいことがいくらかかるかわからないうちは、どこか「全部叶えられる・・・わけないよね」という気持ちがありましたが、敵(!?)を知れば、いけるかも!という気持ちがフツフツと!

 

あとはですね、まつりこ、老後にかかるお金シミュレーションをたまにやってるんですが、
「老後にかかるお金+タイムバケットを叶えるのにかかるお金」を貯金なり投資なりで確保できれば
安泰&楽しい人生が送れるー!

とも思いました!

もちろん、資金計画に加えて実行力も大事ですけどね。

あとは目標には、お金があれば叶えられる目標と、勉強など習慣の力で叶う目標があるんだなーということにも気づきましたね。

 

最後に一番言いたいこと。

両学長もおっしゃってましたが、タイムバケットを作ると適正なリスクが取れるということです。

 

私は、「リベラルアーツ大学」を見て投資を本格的に始めました。

(それまではつみたてNISAをお試しで月3,000円とか笑)

本格的に始めたものの、なんとなく老後のために必要だよね、という理由で。

明確に、いくら必要なのかとは考えずに始めました。

 

その後、タイムバケットの動画を見て、(勝手にアレンジして)私には夢を叶えるための1500万と老後資金が必要だということことがわかりました。

リスクというのは必要なければ取る必要はありません。

必要な金額が例えば1000万円で、全て貯金でまかなえるのであれば、あえてリスクをとって投資をする必要はありません。

私の場合は貯金だけでは足りないので、投資信託や株をしていますが。

 

あとは・・・タイムバケットを作ると、お金はやりたいことが多い(リストが多く入っている)若い年齢でたくさん必要、ということもわかりますね。

だから、若いうちは投資の割合を少なめにして、すぐ使えるお金を増やそう・・・など自分なりの資金計画が初めて立つと思います。

これから生きていく上でのお金の計画を立てるためにも、タイムバケットを作るのは本当におすすめですよ!

まとめ

今回は、タイムバケットとバケットリストの違いや作り方について書きました。

タイムバケットとは死ぬまでにやりたいことリスト(バケットリスト)を年代・年齢別にいつやるのかを設定するというもの。

私はタイムバケットを作ることで、夢の叶え方やこれからの資金計画などいろんなものが明確になりました!

タイムバケットは、またやりたいことが見つかった時にリストを追加しても、削除してもOK。

定期的に見直して、生きている間に夢を全部叶えたいですね!

ちなみに今、夫を5年後FIRE(リタイア)させるのをリストに加えようと検討中・・・

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました